やるべき投資 ウォーレン・バフェットから学ぶこと~投資するためのマインドセット~ ウォーレン・バフェットという人物を知っていますか?彼は「投資の神様」と呼ばれた人物で、バークシャー・ハサウェイ(保険業)のCEOで世界一有名な投資家の一人。 ウォーレン・バフェットの投資の考えや名言は私達が投資をする上で非常に役立ち... 2022.01.29 やるべき投資米国株
ファンダメンタルズ分析 【入門編】ファンダメンタルズ分析~グロース株とバリュー株の見分け方~ 前回の投稿でグロース株とバリュー株について紹介しました。 グロース株とバリュー株の解説記事はこちら ↓↓↓ 今回の記事では、バリュー株とグロース株の見分け方について紹介していきます。いわゆる「ファンダメンタルズ分... 2022.01.23 ファンダメンタルズ分析米国株
米国株 【理解していないと始まらない】バリュー株VSグロース株 投資初心者の人は最初聞いて、「どっちがどっちか分からない…」と思うバリュー株とグロース株。 この2つの理解を深めることは、株式投資をする上で非常に重要です。そこで、今回の投稿ではバリュー株とグルース株のそれぞれの説明・特徴を分かりや... 2022.01.22 米国株
ETF 【投資初心者必見】おすすめ米国ETF5選 前回の投稿で米国ETFの素晴らしさをお伝えしました。 ↓↓↓ 今回の投稿では具体的にオススメのETFをランキング形式で5つご紹介します!投資初心者の方は、これからご紹介するETFで投資を始めるのが良いでしょう! ... 2022.01.19 ETF米国株
米国株 【投資初心者必見】米国株が最強!ETFを活用すべき! 初心者がやるべき投資は「米国株」であると以下の記事で紹介しました! 今回の記事では米国株が最強の理由をお伝えします! 世界と比較すると米国株が独り勝ち 1987年の株価指数を100とすると、2021年は ... 2022.01.17 米国株
やってはいけない投資 2022年の米国株はイージーではない② 前回の投稿に続いて、2022年の米国株はイージーではない理由をお伝えします。 今回は「S&P500」の話。結論、GAFAMが伸びなくなったら終わりということです。 S&P500の二桁成長は難しい コロナシ... 2022.01.10 やってはいけない投資米国株
相場観 2022年の米国株はイージーではない①相場サイクルの観点から 2022年が始まってまだ間もないですが、皆さんは今年の米国株はどのような展望になると考えていますか? 私は現状、2021年・2020年のように好調になるとは思っていません。 2022年に米国株で簡単には勝てない理由をシリーズ化... 2022.01.09 相場観米国株