米国株

【投資初心者必見】米国株が最強!ETFを活用すべき!

初心者がやるべき投資は「米国株」であると以下の記事で紹介しました! 今回の記事では米国株が最強の理由をお伝えします! 世界と比較すると米国株が独り勝ち 1987年の株価指数を100とすると、2021年は ...
やるべき投資

本当の投資とは?

皆さん「投資」と浮かべると最初に何を浮かべますか? 多くの方は、 FX仮想通貨 をまず思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? しかし、いきなり最初にこれらをやるのは非常に危険ですね。90%損します。 今回...
ポイ活

ポイ活のススメ①

皆さん、「ポイ活」って知っていますか?(捨てる活動ではありません笑) ポイ活とは「ポイント活動」のことで、さまざまなサービスのポイントを貯めることです。 ポイ活自体はほとんどの方がしていて、例えばTポイントやdポイントです。し...
やってはいけない投資

Youtubeで投資の勉強をするな!

最近、まわりの人で投資を始めた人が多くなりました。中には大学生の頃から投資を始めている人もいます。金融投資への関心が高くなることは非常に良いことだと思います。 一方で、投資の勉強はどうやってしているか聞いてみると、約半数以上が「Yo...
支出

金融投資を始める前に「支出」を見直せ①

金融投資はお金(資産)を増やすためにするものです。お金を増やすための方法をもう1つあります。 「支出」を減らすことです! 資産のコンサルをしていると男性が無駄な支出をしていることが多いです。男性は収入を増やすことに意欲的な人は...
やってはいけない投資

2022年の米国株はイージーではない②

前回の投稿に続いて、2022年の米国株はイージーではない理由をお伝えします。 今回は「S&P500」の話。結論、GAFAMが伸びなくなったら終わりということです。 S&P500の二桁成長は難しい コロナシ...
相場観

2022年の米国株はイージーではない①相場サイクルの観点から

2022年が始まってまだ間もないですが、皆さんは今年の米国株はどのような展望になると考えていますか? 私は現状、2021年・2020年のように好調になるとは思っていません。 2022年に米国株で簡単には勝てない理由をシリーズ化...
やるべき投資

お金に投資を始める前に「自分」に投資をせよ

※文字が多いですが、非常に大事なことです! 前回の投稿で恥ずかしい投資の失敗を晒しました。大失敗した後、私は自己投資を始めたとお伝えしました。 投資の失敗談の記事はこちら          ↓↓↓ 今回の投...
失敗談

投資の失敗談

皆さんは投資でどんな失敗を経験しましたか? 私は今となってはFIREし安定した配当を得て、投資で大損をすることはありません。しかし、本格的に投資を初めた頃は、数百万円単位の大きな失敗を経験しました。 投資で大切なのは「大負けし...
GOLD

20年後には金価格は約2.5倍!!?金(ゴールド)の魅力

皆さんは金関連の資産を保有していますか? 金融資産として金を保有する是非は投資家によって異なりますが、長年金を保有して恩恵をうけている私は非常に肯定的です。実際にどのような魅力があるかご紹介します! 金(ゴールド)の魅力 ...
タイトルとURLをコピーしました